老人クラブとは~地域を基盤とする高齢者の自主的な組織です~
令和7年度 テーマ「生きがいのある生活を送ることが出来る仲間づくり」
活動の目的
仲間づくりを通して、生きがいと健康づくり、生活を豊かにする楽しい活動を行うとともに、その知識や経験を生かして、地域の諸団体と協働し、地域を豊かにする社会活動に取り組み、明るい長寿社会づくり、保健福祉の向上に努めることを目的とします。

いきいき表彰授賞式
会員
市内に居住されている方で、概ね60歳以上の方が対象になります。
*市内には39クラブがあり、クラブによっては60歳以下の方でも加入できるクラブもあります。
入会希望の方
クラブ活動に興味のある方は、市内全ての町内会にクラブが設置されている訳ではありませんので、居住する町内会にクラブがあるか等のお問合せは老人クラブ連合会事務局(でんわ0162-24-1139)へご連絡をお願いいたします。
情報誌「いきいき」
- 第27号(令和7年1月発行)(527KB)
- 第26号(令和6年8月発行)(460KB)
- 第25号(令和5年8月発行)(685KB)
- 第24号(令和5年7月発行)(563KB)
- 第23号(令和4年11月発行)(705KB)
- 第22号(令和4年 9月発行)(606KB)
- 第21号(令和4年 8月発行)(542KB)
- 第20号(令和4年 7月発行)(796KB)
- 第19号(令和4年 5月発行)(512KB)
- 第18号(令和4年 2月発行)(533KB)
- 第17号(令和3年12月発行)(512KB)
- 第16号(令和3年10月発行)(686KB)
- 第15号(令和3年 7月発行)(526KB)
- 第14号(令和3年 5月発行)(934KB)
稚内市老人クラブ連合会事務局
住所:稚内市宝来2丁目2番24号 稚内市社会福祉協議会地域福祉課内
電話:0162-24-1139
FAX:0162-24-1159
写真で見る老人クラブ連合会の事業
![]() 「いきいき交流会」 大きな会場でレクリエーションを通して会員相互の交流をしています。 |
![]() 「いきいき芸能発表会」 総合文化センター大ホールを使い、日頃からの練習成果を披露しております。 |
![]() 「活動研修会」 活動研修会を毎年実施しており、クラブ会員交流とスキルアップをしています。 |
![]() 「功労者表彰・いきいき表彰」 「功労者表彰」は、永年単位老人クラブの会長としてクラブ活動運営に尽力された方に対しての表彰です。 「いきいき表彰」は、単位老人クラブ活動の発展並びに地域での社会貢献活動に対し功労のあった会員に対しての表彰です。 |
