ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

赤い羽根共同募金運動

令和6年度 赤い羽根共同募金にご協力ありがとうございました

イラスト令和6年10月1日から12月31日までの3ヵ月間、赤い羽根共同募金運動が全国で一斉に展開され、稚内市では4,718,037円のご協力をいただきました。
 地域に住む皆様をはじめ、法人、福祉団体等の方々のご協力をいただき心よりお礼申し上げます。お寄せいただきました募金は、北海道の社会福祉施設や福祉団体、災害支援などで使わせていただきます。また、稚内市社会福祉協議会へ助成し、稚内市内で行われる様々な福祉事業や地域福祉推進のために大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

昨年度の赤い羽根共同募金による事業

イベント募金
「稚内空港空の日まつり2024」「ふくしのお祭り」での募金活動

令和6年7月21日に稚内空港で開催された「空の日まつり2024」、令和6年8月25日に稚内市社会福祉協議会が開催した「ふくしのお祭り」の会場内にて、赤い羽根共同募金のPRブースを設け、募金活動を行いました。募金にご協力していただいた方へのお 礼として、赤い羽根オリジナルグッズ(寄付金付ご当地ピンバッジ「りんぞうくん」「初音ミク、雪ミク」「北海道バッジ アザラシ親子、ペンギン親子」その他)をプレゼントいたしました。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

全日本空輸による「赤い羽根空の第一便メッセージ伝達式」の実施

「赤い羽根空の第一便メッセージ」は全国では昭和37年以来、63回目の開催で、稚内では東京直行便が就航した昭和62年以来、38回目の開催となり、稚内空港にてANA客室乗務員より厚生労働大臣のメッセージを稚内市長へ、中央共同募金会会長のメッセージを稚内市共同募金委員会会長へ伝達されました。

赤い羽根街頭募金の実施

10月1・2・5・6・25日には、市内6ヵ所で福祉団体等のボランティアのご協力をいただきまして街頭募金を実施し、市民の皆様より343,770円のご協力をいただきました。ありがとうございました。

赤い羽根関係者研究協議会の開催

北海道共同募金会から講師を招いて共同募金に携わる町内会関係者や稚内市社協役員、募金ボランティアの方々等へ共同募金の趣旨や募金の使い道について認識を深めていただく機会として開催しています。

募金の使いみち

ご協力いただきました募金は北海道共同募金会へ集約され、北海道の社会福祉施設や福祉団体、災害支援などで使わせていただきます。また、稚内市社会福祉協議会へ助成し、稚内市内で行われる様々な福祉事業や地域福祉推進の事業で大切に使わせていただきます。

令和6年度赤い羽根共同募金の結果について

運動期間:令和6年10月1日~令和6年12月31日(3ヵ月間)
目標額:4,8000,000円
実績額:4,718,037円
達成率:98.3%

赤い羽根共同募金を財源として実施する事業(稚内市社協助成分)

  • ふくしのお祭り開催事業
  • ふれあいランチ事業
  • 福祉団体等助成事業
  • 稚内市社協広報紙発行事業
  • 稚内市社協ホームページ管理運営事業
  • 稚内市社会福祉大会

北海道共同募金会のホームページはこちら

事務局:北海道共同募金会 稚内市共同募金委員会 電話番号:24-1139(社会福祉協議会内)

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー