”ちょこっと”買いものサービス(無料)について
新型コロナウイルスに感染・または濃厚接触者となったことから、自宅での療養、若しくは自宅での待機生活となり、外出ができずに「日常的な買いもの」が困難になっている方を支援するための取り組みとなります。
対象者
新型コロナウイルス感染により自宅療養者、濃厚接触者となった自宅待機生活をしている方々で、 家族や親族、友人知人等による食料品や日用品の買い物支援を受けることができない市内在住の方
実施期間
令和4年2月14日~ 当面の間
利用料、利用回数、購入代金など
- サービス利用料は、無料です
- サービス利用回数は、原則1回となります
- 商品購入代金3,000円程度(有料レジ袋含む)は、利用者のご負担となります。
- 要冷蔵、冷凍食品、惣菜、肉、魚、酒、たばこ等の取扱いはできません。
申込時間
- 注文受付:9:00 ~ 12:00(平日のみ)
- 配達日:注文翌日の13:00 ~ 16:00まで(日曜日を除く)
※ 12時以降は翌日注文となり、配達日は翌々日となります。
悪天候により、配達が困難な時は、調整させていただきます。
利用のながれ
- 社会福祉協議会に、電話、FAX、メールで注文依頼をして下さい。
- 依頼された商品等を確認し、「西條稚内店」へ注文致します。
- 翌日、地域の「民生児童委員」がお届けします。
(非接触対応となりますので、玄関先などの指定場所に「置き配」致します。) - 社会福祉協議会職員より電話連絡をし、商品が届いた旨のお知らせをします。
- 療養、待機期間が終了後に、社会福祉協議会より商品購入代金を請求します。
注意事項
- 療養、待機期間中は接触することが難しく、書面での確認作業ができないため、社会福祉協議会に連絡をした時点で、サービス利用に同意をしたと見なします。
- 購入先は「西條稚内店」とし、指定商品がない場合には、同等品の購入であることに一任させていただきます。
- 商品の交換、返品等の対応はできません。不良及び不良により生じた損害等についての責任は負えません。
- ポイントカード、クーポン券、商品券、割引券等の利用はできません。
- コロナの感染拡大の状況によっては、サービスを停止する場合があります。
- 個人情報の漏洩を防止するため、責任をもって管理させていただきます。
サービスご利用について(チラシ)
申請書、同意書、注文書(表、裏)
相談の連絡先
稚内市社会福祉協議会
電話:0162-24-1139 FAX:0162-24-1159 メール:wakkanai@wk-syakyo.or.jp
お問合せ時間(平日のみ)9時00分~12時00分まで